県短の歴史

このサイトでは鹿児島県立短期大学の歴史について紹介します。


鹿児島県立短期大学の正門

↑県短の正門です!とても立派な門ですよね!

「県短のできる前ってなにがあったんだろう?」と疑問を抱いたことがある方もいるのではないでしょうか?
いったい県短ができる前のこの場所にはなにがあったのでしょうか?
考える女性


 

かつてこのあたりには、第6師団45連隊の営門と本部がありました。

第6師団45連隊は、明治30年(1897)に開設され、日露戦争以降の戦いに参加しました。

旧45連隊の営門跡は県短の正門となって使用されています。

 

県短内にも史跡が残っています↓
石柱 県短附属図書館の近くのある石柱です。
「鹿児島聯隊之址(かごしまれんたいのあと)」と刻まれています。

 


 

「県短生だけど知らなかった!」という方もいたのではないでしょうか?

県短は令和2年度に創立70周年を迎え、今年度で75周年となります。

県短70年の歴史を写真で振り返ることもできる県短創立70周年を記念した特設サイトもあるので興味のある方はそちらもぜひご覧ください。

虫眼鏡

 

このサイトを見たことをきっかけに県短の歴史についてもっと知りたいと思ってもらえるとうれしいです!

最後まで閲覧いただきありがとうございました。